日中一時支援(タイムケア)
タイムケア事業は、障害児を持つ保護者の就労支援と、障害児を日常的にケアされている家族の一時的な休息に重点をおいて、安全に預かることを優先して数時間お預かりする事を目的とした事業です。
対象・定員
- 姫路市に在住する小学生・中学生・高校生の障害児
- 定員:10名
実施日・時間
- 月~土曜日
- 祝日
- 学校代休日
休業日
- 日曜日
- 年末・年始(12月29日~1月3日)
- 事業所が指定する日
利用時間 | |
---|---|
平日(月~金) | 14時~17時30分 |
土・日・祝・長期休暇・代休日 | 9時~15時 |
利用にあたって
- 時給者証に記載されているサービス支給量をもとに、契約時にひまわりホームでの支給日を決定します。
- 他施設も含み週2回までご利用いただけます。
- 利用回数は次の月への持越しはできません。
- 時給者証に変更があった場合は、その都度必要な手続きをさせて頂きます。
- 利用時間内の利用が原則ですが、緊急時やむを得ない場合に限り時間外の利用を受け付けます。
給食について
- 希望者には給食を提供しますが、お弁当を持参いただく事も可能です。
給食費(1食) | |
---|---|
小学生 | 300円 |
中学生 | 400円 |
高校生 | 500円 |
送迎について
区間によって料金が変わります | |
---|---|
曽左小学校校区 | 200円/回 |
山陽新幹線線路より北側、市川より西の旧姫路市内 | 500円/回 |
上記以外 | 800円/回 |
- 10㎞以上は送迎を実施できない場合があります。
- 利用者さんの安全のために、保護者様で送迎が可能であればご協力をお願いします。
利用日の持ち物について
- 必ず持ち物に名前を記入しておいてください。
学校下校後の利用日 | 9時~15時の利用日 |
---|---|
・連絡帳
・水筒 ・着替え ・おやつ |
・連絡帳
・水筒 ・着替え ・給食セット ・おやつ |
※タイムケアは、大切なお子様を安全にお預かりする事を第一の目的としています。その為、特別なプログラムは組み込んでおらず、室内や園庭での自由遊びがメインです。外出をする時もありますが、その際は利用日の前日までにはお知らせ致します。
- 障害児通所支援 書写ひまわりホーム
-
〒671-2201
姫路市書写634-50タイムケア
TEL 079-268-0825
FAX 079-268-0826児童発達・放課後等
TEL079-267-7310
FAX 079-267-7309相談支援
TEL 079-267-8506
FAX 079-267-7309